時刻は国際標準である ISO8601 に従うフォーマットについて簡単に説明します。
フォーマットはYYYY-MM-DD HH:MI:SS形式(Y-m-d H:i:s)で説明します。
ISO8601日付時刻の表記例
例を示します。両方、日本時間9/13の夕刻を指しています。
UTC
2023-09-13T07:18:45.324Z
9時間ずれていますね。7時というのは。協定世界時(UTC)というやつです。
(GMT。グリニッジ天文台が・・・という時刻です)
Tの文字以降は時間、最後のZはUTCの時刻だよ、という意味。
日本時間
2023-09-13 16:13:48.006+09:00
今は日本時間の夕方なので見たままです。
最後にZではなく+-がついている場合はタイムゾーン(時差)です。その+-分ずらすとUTC時刻になりますよ、という意味。
以上です。
コメント